本日のレンタル品
3月 30 2014
【ガンプラ】RG Z クリアカラーVer 製作記 その3
手の調子が劇的に改善しましたのでなんとか残りを組めました。
まだ指先の感覚は元通りとはいきませんけどね。
#ホントに1日1部位くらいのペースで作ってました。
かなりバランスのいいキットですが、股関節の構造が変形のせいで、複雑&弱体化しているので足のポージングが難しいですね。
あと、クリアカラーバージョンでは黄色のパーツが軟質樹脂になっています。
※ノーマルバージョンがどうなってるかは確認してませんが。
そのため、V字アンテナの取り付けに非常に苦労しました。
写真等はまたあらためて掲載しようと思います。
3月 29 2014
【日常】増税のおかげで…
いろいろなものに駆け込み需要が生まれているそうです。
さらに、WindowsXPのサポート終了が4/9に迫っていることもあり、PCの買い換え需要が結構すごくて、PCの売り上げが久しぶりに上がっているそうです。
そして、いまてんてこ舞いなのが…運送屋さんだそうです。
通販なんかでの購入が激増しているおかげで、遅配なんかも発生しているそうですが…実際にその働きぶりを見た方に言わせると、文句を言うより、ご苦労様です…としかいいようがないとか。
4/1すぎると一気に買い控えになると思うので、しばらくは頑張っていただきたいモノです。
3月 27 2014
【アニメ】今期は豊作でした
今期のアニメもほぼ終わりましたが、かなり豊作でしたね。
お気に入りだったのは
- ストライク・ザ・ブラッド
- ログ・ホライズン
- いなり、こんこん、恋いろは。
- ウィザード・バリスターズ~弁魔士セシ(まだ終わってないけど)
- ガンダムビルドファイターズ(これもあと一回)
- ディーふらぐ!
- のうりん(あと1回?)
- 未確認で進行形
特にストライク・ザ・ブラッドとログ・ホライズンはかなりキテましたね。
未確認で進行形は元々、原作者荒井チェリー先生の本をほとんど買ってる影響もありましたが、4コマ漫画のアニメ化に反してのクオリティがよかったですね。
正直…T書房の4コマがアニメ化すると劣化したりするのでw
#今期も一つありましたが、あれはあまり原作と変わりませんでしたが。
3月 26 2014
【イベント】3/30 ドスパラパーツ館にて「AMD MANTLE EVENT」開催
メール転載
【イベント詳細】
○日時:
2014年3月30日(日)
1. 13:00~ 2. 15:00~ 3. 17:00~
※各セッション、1時間程度を予定(同内容です)。
※雨天決行。観覧無料。○会場:
ドスパラ パーツ館 特設ステージ (秋葉原本店側入口)
千代田区外神田3-11-4 ドスパラパーツ館ビル
http://shop.dospara.co.jp/pc/pkn/?utm_source=20140326AT&utm_medium=afi&utm_campaign=afimail_camp○イベント内容:
1月14日に発売。新しいアーキテクチャーや盛りだくさんの新機能で話題の
最新APU「AMD Kaveri」と「AMD Radeon R」シリーズの特長をわかりやすく
解説いたします。併せて、ゲーム開発の世界に変革をもたらし、よりスピーディーなPCゲー
ムの実現を支援する画期的なオリジナルグラフィックスAPI、AMDの革命児
とも呼ばれている「MANTEL」についても詳しくご紹介いたします。イベント最後までご参加いただいた方には、AMDの豪華賞品が当たる!
ドスパラ イベント名物「じゃんけん大会」にご参加いただけます。
ドスパラ パーツ館「AMD MANTLE EVENT」
http://shop.dospara.co.jp/pc/pkn/entry/153411?utm_source=20140326AT&utm_medium=afi&utm_campaign=afimail_camp
皆様お誘い合せの上、ドスパラ パーツ館にご来店くださいます様、宜しく
お願い申し上げます。
AMDの新しいモノなのでかなり興味がありますが・・・いけないだろうなぁ
3月 24 2014
【ガンプラ】RG Z クリアカラーVer 製作記 その2
毎日、数パーツずつ組み立てていますが、指先がすべるのと痛みでなかなか進みません。
それでも本日の段階で、本体はほぼ組みあがりました。
あとはウェーブライダーと武装ですね。
3月 23 2014
【アニメ】ログ・ホライズン 最終回 そして第2期決定
昨日の放送で第1期が最終回でした。
そして、エンディング後に第2期が今年秋に放送決定とのお知らせが。
第1期はちょうど、原作の第5巻までの「1stシーズン」でちょうど切れていますから、第2期は「2ndシーズン」分になると思います…が
原作はまだ第7巻までしか発売されておりません。
おそらく、9巻くらいまでが2ndになると思いますので、たぶん秋までに2冊くらいでるんじゃないでしょうかね?
6巻目は水楓の乙女達によるアキバでのレイド(大規模戦闘)
そして7巻ではそれを上回るレイドなので戦闘シーンが楽しみですね。
小説家になろうにもダイジェストが投稿されるとは思うので楽しみです。