最近…今の仕事にまるで魅力を感じなくなってる。
	上のほうが何をやりたいのかが下まで伝わってこない。
明確にわかってるのはとにかく人を減らすか、余ってる人を出稼ぎに出すかという点。
私は根っからの技術畑の人だと思ってますから、やはり開発がやりたい。
うちの会社…一番理解に苦しむのがリソースがあまってるのに絶対に自社の製品を作らないこと。
	だからよそから売れそうなものを持ってきては代理店販売するような商売ばっかり。
	HTMLコンテンツレベルだと自社製作も多いですが。
	ってかむしろそこにリソースかけんなよと。
	役員が社長やってる製作会社が外注で入ってるから削れないのか?
	役員は平気で役員報酬の多重どりしてるくせに正社員の副業は許さん。
	おまけに年俸者の給料はべらぼうにいいくせに、下っ端の給料は業界最安。
	もともとが派遣会社みたいなものだから、人がいなくなればとればいいとか思ってる程度だし。
だからぐーぐる先生に「もしかしたら・・・○○ ブラック」なんて第一候補に持ってこられるんだよ。
	よそから持ってくるだけだから製品に愛着がない。
	自然、売れなくなったらポイ捨て。改善しようともしない。
	上のほうはそんな体質ばっかり。
	技術屋としてはやってらんない。
 
                
                                                                

