来週アニメ最終回(実際はその後に番外編があるらしい?)、そして原作も明日発売のまんがタイムきららで最終回になるけいおんですが…
正直…連載開始時から読んでるんですけど、あそこまで人気がでるような原作でもないはずなんですよね。
	
	実際、まんがタイムきらら(MAX、Carat、FORWARD併せて)には、けいおんよりアニメにしやすく面白い漫画はいくらでもあったりするのです。
	#一部、ネタがやばすぎてできないものありますがw
なにやらネット上では、原作終了、アニメ終了でもう第3期はないってのに絶望してる輩がいるとか、昨日の23話で第3期を予告する暗号があるとか訳の分からん話になっておりますが。
	まぁ人気がでた秘密として、一つは題材が一般受けしやすかったのでは?
	ってのがあると思います。
	なにやら女子高生バンドってのが受ける要素らしいので。
	もう一つはやはり京アニ製。
	あれ…京アニじゃなかったらいいとこ、ひだまりレベルだったんじゃないかと。
	ひだまりスケッチが決して良くない作品というわけではないですよ。
	私的にはあっちのほうが好きですし。
	ただね…この人気にあやかってなにやら実写ドラマ化の動きがあるそうなんですが…
	TV局の連中ってバカですか?
	アニメや漫画の実写ドラマ化の大半がぶっつぶれた現実…まだ直視してないんでしょうか?
	まぁ題材的には実写にしても、いけそうな感じではありますが…ネギまの二の舞になると思うのは気のせいでしょうか?
	それとも劇場公開するBECKとかいうバンド漫画の尻馬に乗るつもりなんでしょうか?
	#月マガは毎月読んでますが、絵が気に入らないのであれは読んだ事がないのですよ。
	まぁ…次の芳文社のアニメ化作品は何になるでしょうねぇ。
	きらら系じゃなくてまんがタイム系でもアニメにしたら面白いのはいくらでもあるんですが。
	胡桃先生の漫画とか…いっそのことちるみさんとか…ラディホスなんかドラマCDの実績もあるし(ちるみさんもですけど)結構いけそうな。
 
                
                                                                
 
                