モデルグラフィックス買ったら発売予定が載ってました。
まだモックの状態でしたが。
肩の鬼の面状の装甲は背中から棒状のパーツが出ていてそれに接続するみたい。
#ゲームでは浮いているように見える部位です。
1月 27 2009
モデルグラフィックス買ったら発売予定が載ってました。
まだモックの状態でしたが。
肩の鬼の面状の装甲は背中から棒状のパーツが出ていてそれに接続するみたい。
#ゲームでは浮いているように見える部位です。
1月 22 2009
最近見かけたニュース
http://pioneer.jp/press/2009/0114-1.html
学生時代から社会人になって数年までLDもってましたね。
学生時代にプレイヤー買って、勢いで天地無用のLDを6巻まで一気買いしてしまった事が・・・
DVL-919も以前持っていたのですが・・・
ちょっちほしいわw
1月 21 2009
1月 18 2009
1月 17 2009
http://main.kotobukiya.co.jp/figure/pvc/pvc_hcb_hinagiku/
2021/04/15時点 リンク先ページ消滅
週刊少年サンデーで大絶賛連載中、アニメ第2期の制作も発表され、
世間に旋風を巻き起こす大人気作『ハヤテのごとく』より、
才色兼備で努力を惜しまない努力家で高所恐怖症で生徒会長な完璧超人「桂ヒナギク」を、
かわいいビキニ姿で立体化いたしました。
忠実に再現されたボディーライン、はじける笑顔に、「ヒナギク」の魅力を詰め込みました。
コトブキヤサイトより
「忠実に再現されたボディーライン」←ココ重要ですw
ハヤテのごとくではマリアさんとヒナギクが好きですね。
なにげに伊澄もお気に入りですが…
#ってかなに…あのアニメの某魔法少女アニメとの声優のかぶり率はw
桂姉妹の中の人はリアルでも仲がよいそうで…
姉の中の人は某真祖の姫とか某キャリア官僚の中の人と
同じだとは思えないくらいぶっ飛んでる気もしますけど
1月 16 2009
http://www.1999.co.jp/10082986
ついにきた~~~~って感じですよ。
#まだコトブキヤのHPには載ってないんですけど…
ゲーム中ではデフォルメされているためリアル頭身で描かれてるのが非常に違和感ありますけどそつなくまとまってる感じです。
Sタイプがでるってことは当然Gタイプも出るであろう事は期待できそうですね。
まぁぶっちゃけ外見上の差違って色くらいしかないし。
ゲームではボスクラスの削り要員としてレギュラーとして使ってましたわ。
合体攻撃のロイヤルハートブレイカー…使い勝手よすぎなので。
1月 14 2009
前々から発売は発表されていたRVF-25ルカ機…こいつは2月発売
https://bandai-hobby.net/item/4023/
で…同時期に…どうもでるらしいのが
VF-25スーパーパーツ
VF-25Fアルト機(スーパーパーツ装備)
アクションベースS.M.S.仕様
こりゃ予測…というより願望ですが
スーパーパーツとアーマードパーツ付きVF-25Sも出そうですな。
アルト機は一個買ったし…某友人から痛バルキリーのデカールのスキャンデータもらえたらそれに使おうかな。
劇場版もあることですし…VF-171とかもラインナップして欲しいですな。
さすがにVF-22SとかVF-19までとはいわんけど。
1月 10 2009
ようやくDVDの1巻借りれたのでみたんですが…
はじまりが原作と違うのね。
#原作ではいきなり皆本が指揮官ですけど、アニメではかなり後に
#過去の話で出てきた、前の指揮官の状態で始まります。
兵部とか桃太郎が最初から出てるし。
#一応兵部はとらえられた状態ですけど…何話か後で原作通りに収監施設にいきますし。
人形遣い(いろんなキャラの名前忘れてるなぁ)がなかなか裏切らないですしねぇ…あれって結構早かった様な気もするんですけど。
皆本の声優が中村悠一氏で…最近マクロスFもみてるからすげぇ違和感ありw
とりあえず、現在発売中の5巻までみました。
そいや…監督がおなじなんだろうか?
ハヤテのごとくと同じような構成になってる気がする。
#アイキャッチとか。
#なにげに志保と葵のデートシーンで遊園地に行ったときにハヤテとたまが歩いてるしw
1月 10 2009
前作はどうだったか知らんのですけど…
今作では星(超雲)の扮する花蝶仮面がどうやって誕生したかが描かれています。
倉庫の掃除をしているときに仮面を見つけるのですが…
#正確には一刀が木刀で稽古しているときに星にこういう武器が使いやすいというような話をして日本刀に似た刀があったと探しに行くのですけど。
星はわりと一刀の相談に乗ってくれるお姉さん的(あるいはからかうようなトラブルシューター)な役として描かれているので華蝶仮面は笑えます。
ちなみにネタバレになりますが、星のストーリーの場合、華蝶仮面2号が恋で3号が朱里になりますが、漢シナリオですと2号は前作通り貂蝉になります