
青いパーツにサフ吹きました。
とにかく数が多い。あと完成品見てたら成形色が青でも白のパーツがいくつかあったので注意しませんと。

現在のバンダイのプラモデルって塗装見本が色名で書いてあってアオシマやハセガワのようにMr,カラーや水性ホビーの何番って書いてないんですよね。
昔は書いてあったんですが…
前にバンダイの人に聞いたら、自由な発想で作ってほしいのであくまで見本だから…だそうです。
その割には実は水性ホビーよりの色指定なんですが。

水性ホビーにはすみれ色ってあるんですがMr.カラーにはないんですよね。
割と近そうなエイザーブルーなんて色を買ってきました。
