【アニメ】マクロスF劇場版を視聴

来月末のマクロス30周年記念ゲームの発売にあわせて、最近、サヨナラノツバサのBDのおまけゲームやったりしてたんですが、劇場版をみたくなって、イツワリノウタヒメおよびサヨナラノツバサを視聴していました。

続きを読む

【レンタルDVD】本日のレンタル品

アニメ

  • マギ2
  • 夏色キセキ6

 

マギは前回のもTV放送も含め、全くの未見。

実は原作も読んだことがないです。

夏色キセキはこれで最後だったかな?

TV放送分はこれで終わりだったような気がしますが、DVDは@1巻あったような?

【体調】最近、月に一回は体がおかしくなります

基本的に体調のいい日はあまりないんですが、ここのところ、月に一回、数日間の割合で劇的に体調が悪くなることがあります。

昨日、今日とも非常に調子が悪い。

 

精神的な部分も作用している気がしますが・・・

 

穏やかに暮らせるようになりたいな

【ガンプラ】HGUC百式作り始めてます

以前、投稿した、ガンプラ風水計画

そのためのキット、1/144 HGUC 百式 メガバズーカランチャー装備を作り始めました。
こいつは単体の百式と違い、金メッキではないものの通常のキットとは素材がちょっと違っているせいか、結構パーツ自体にヒケが目立ちます。

その辺の修正もしていきたいところですが、肘の改修をしたいとは思っていますが・・・どうするかねぇ・・・

【マクロスF】YF-29 シェリルマーキングVer その8

残りのシールを貼って仕上げの段階まで来ました。

やはり、本体部分のシールを貼った上から塗装をして拭き取るという手法は結構難しかったようです。

特に機体中央部分に青が残ってしまっています。

ノーマル版のYF-29でもそうだったんですが、この機種の両サイドのラインに当たる部分のシールがかなり難しい。

というのもこのシール・・・折り曲げ前提で作っているくせに、実際に折り曲げてはれないんですよね。

すぐにはがれてきます。

そのため、パーツが分割されていてかつシールを折り曲げなければならないこの部分は非常に張りにくい。

おまけにシールが分割されているために、隙間ができて綺麗なラインにならないのです。

だから本当は塗装にしたかったんですけどね。

【日常】今日のおやつは

お汁粉作りました。

ゆで小豆の缶詰使ったので、非常に簡単。

  1. ゆで小豆を鍋にいれる。
  2. ほぼ同量の水を入れる。(缶詰の缶に水を入れると残った小豆を出すのにも便利)
  3. 鍋に砂糖を入れる。(これはお好みの甘さで)
  4. 餅を焼いておく。
  5. 弱火であたためる。湯気が出てくる位でOK。
  6. 焼いた餅をお椀にいれ、あたためたお汁粉を注ぐ

ゆで小豆の缶詰は味付けしてあるので、甘くない方がいい方は砂糖を入れなくてもいいかもしれません。

【レンタルDVD】本日のレンタル品

アニメ

  • めだかボックス 第6巻
  • 超速変形ジャイロゼッター 第1巻

 

【マクロスF】YF-29 シェリルマーキングVer その7

3が日からちょこちょこ手を入れておりました。

続きを読む

【MMHOUSE】コメントを完全登録制にしました

ハンドルを固定しないSPAMを投稿するやからのせいで、完全登録制にしました。

続きを読む

【MMHOUSE】OpenIDでのログインに対応しました

XoopsXに入れ替えたことにより、OpenIDでのログインに対応いたしました。

現在対応しているサイトは

  • mixi
  • google
  • yahoo
  • はてな

になります。

コメントを入れる方はできるだけ登録してからお願いします。

本当はTwitterもあるといいんですが・・・facebookは絶対に登録する気がないのでどうでもいいっちゃぁどうでもいい。

※2021/10/21追記:XOOPS時代の話なので現在は対応していません。