ここのところ…実製作はストップしていたのですけど、あとちょっとで完成するエクシアの上半身をどう仕上げていこうかと悩んでいたわけです。
ネックになるのが上腕部のGN粒子供給コード。
上腕と肩が構造上合わせ目消しやら塗り分けやらが必要なのですけど、このゴム製のパーツのせいでいろいろ制限が。
いろいろググってみてたら肩パーツと上腕パーツの後ハメ加工のイイやり方を思いついたので試してみようと思います。
うまくいったら写真撮っておこうw
4月 21 2012
ここのところ…実製作はストップしていたのですけど、あとちょっとで完成するエクシアの上半身をどう仕上げていこうかと悩んでいたわけです。
ネックになるのが上腕部のGN粒子供給コード。
上腕と肩が構造上合わせ目消しやら塗り分けやらが必要なのですけど、このゴム製のパーツのせいでいろいろ制限が。
いろいろググってみてたら肩パーツと上腕パーツの後ハメ加工のイイやり方を思いついたので試してみようと思います。
うまくいったら写真撮っておこうw
4月 19 2012
昨日、発売のガンダムパーフェクトファイルがちょうど30号になりました。
この手の分冊百科で…とくに先が長いにはよくあるんですが、いわゆる修正差し換え版というのが今回より入りました。
2枚あって、そのうちの1枚、Zガンダムの大気圏突入用装備についての設定について。
イラストと文章に間違いがありました…ってかいてあったので比べてみたのですが、さっとみたところは全く同じでした。
何が違うんだ?とよ~~~~く見てみると、マラサイに装備したバリュートの各部位についての説明があるのですが、イラストと説明の対応が取れていませんでした。
バックパックのメインパーツの説明が脚部ホバーユニットに書いてあったり、脚部ホバーユニットの説明が胸部制動バーニアに書いてあったり…
さて…そろそろ追加バインダーを買わないといけないんですが…今きついんだよなぁ。
4月 18 2012
今朝方、出勤前に日曜のガンダムAGE27話を見たのですが…
まぁAGE1フラットの新装備とか、アセムとゼハードの友情再びとか…そんな話はどうでもよくて…
予告!
なんですか、あのアセムのウルフ隊長コスはw
真っ白なAGE2はなんですか!
もうちょっと第2期はながいと思ってましたけど、意外に早く第3期突入するのかな?
来月HGのAGE3でるはずですので、TV本編登場は6月だと呼んでいたのですけど
4月 17 2012
春だから…なのでしょうか?
最近、異常に眠りが浅く、また昼間もぼ~~~っとしております。
おまけに…関節がガンプラのごとくへたってきたというか…
しなくていいなら呼吸すらしたくないくらいだるいです。
4月 16 2012
アニメ
なぜか、TUTAYA DISICUSでは1巻だけ同一シリーズにカテゴライズされていなかったために、2巻からの発送になってしまいました。
これ…つい最近まで原作が笹本裕一先生の「ミニスカパイレーツ」だって知らなかったんですよね。
ツイッターで笹本先生がなんかいってたからそうなのかな…とは思ってたんですが。
4月 15 2012
ズボンを1本買おうか思って久しぶりに大宮のユニクロまで行ったのですが…
お目当ての品を購入しましたが裾上げに40分くらいかかるとのことで暇つぶしにビックカメラまで行ったですよ。
とりあえず、ガンダムマーカーの黄色とマスキングテープだけ購入しましたが。
HGUCのユニコーンを買うか最後まで迷ったんですけどねぇw
まぁMGフルアーマーユニコーンをまず片付けねばということで。
時間になったのでズボンを受け取り、ちょうど11時半くらいでしたのでお昼食べてから帰ろうかな…ということでひさしぶりにてんやに。
その前に、なんか本でも買おうかなとアルシェ(大宮駅西口の前にある商業ビル…1Fにソフマップが入っているのでわかりやすい)の地下にある本屋に寄ったのですが…
隣にあったゲーセンがいつのまにか閉店していました。
なんかイベントスペースみたいになっているようです。
おかげで、いつもは結構うるさかった地下がすごく静まりかえっていて…
まぁ登りのエスカレーター前にあるソフマップのPCソフトコーナー(ってかエロゲ売り場)のデモの音楽かなんかが鳴り響いてはいましたが。
そいや…ここの本屋の前に占いスペースもあったんですが(占い師がお金取って占ってくれるところね)…
これもいつ無くなったんだろ。
4月 14 2012
fig速 「【宮沢模型展示会まとめ】ねんどろいど「シンフォギア 立花響」彩色!とか」
※リンク先ページ消滅につきリンク削除
シンフォギアの最終回をまた見てたんですが、クレジットの中にグッドスマイルカンパニーが入っていたので、これはもしかするとねんどろいどで出てるかな?と思ってググってみました。
今週の火曜に宮沢模型の展示会があったみたいで、そこに出展されていたようです。
最終的には当然3人分でると信じておりますがw
響にはデュランダルもオプションでつくといいなぁ、
なお見返していて思ったんですが…
これ第2期とかもしあったら、バビロニアうんぬんとあったことから…ギルガメッシュとかでてくるんじゃねぇか?
とか思ったりしたわけです。
あと…最終回でフィーネが最後のあがきでチェーン状の武器をつかって月を引き寄せる(砕いて欠片を落とす)なんて事をやっているわけですが…
地球と月って38万km離れているわけですよ?
光速で1秒ちょっとですよ?
あの武器…そんなスピードあんのかよw
4月 14 2012
アニメ
ようやく借りれた。
なかなかおもしろい。
作画もブリキ氏の美しいキャラデザを結構再現してますし。