
お汁粉作りました。
ゆで小豆の缶詰使ったので、非常に簡単。
- ゆで小豆を鍋にいれる。
- ほぼ同量の水を入れる。(缶詰の缶に水を入れると残った小豆を出すのにも便利)
- 鍋に砂糖を入れる。(これはお好みの甘さで)
- 餅を焼いておく。
- 弱火であたためる。湯気が出てくる位でOK。
- 焼いた餅をお椀にいれ、あたためたお汁粉を注ぐ
ゆで小豆の缶詰は味付けしてあるので、甘くない方がいい方は砂糖を入れなくてもいいかもしれません。
1月 06 2013
お汁粉作りました。
ゆで小豆の缶詰使ったので、非常に簡単。
ゆで小豆の缶詰は味付けしてあるので、甘くない方がいい方は砂糖を入れなくてもいいかもしれません。
1月 03 2013
XoopsXに入れ替えたことにより、OpenIDでのログインに対応いたしました。
現在対応しているサイトは
になります。
コメントを入れる方はできるだけ登録してからお願いします。
本当はTwitterもあるといいんですが・・・facebookは絶対に登録する気がないのでどうでもいいっちゃぁどうでもいい。
※2021/10/21追記:XOOPS時代の話なので現在は対応していません。
1月 02 2013
ちょっと面倒な方法ですが・・・
d3Blogにはエクスポート機能がないのでRSSを利用するのがいいのですが、どうもうちのデータではエラーが出ます。
そこでいったんd3diaryを経由しました。
1月 01 2013
今年も近所の西堀氷川神社へ初詣に行きました。
今年は昨年と違い、昼くらいに行ったせいなのでしょうか?
えらく混んでいました。
犬を連れている人もやたらいましたし、あと迷惑だったのが、神社の前の道はすごく狭くて車が2台ぎりぎり通れるくらいなんですが、そこに違法駐車して参拝する爺さんとかいましたし・・・