古い記事を修正してました。XOOPS時代の記事もあったので、XOOPSのプラグインで登録したAmazonへのリンクとか全部死んでたので。
Category: WEBアプリケーション
WEBアプリケーション関連の話題
6月 12 2015
【MMHOUSE】ビジュアルエディタを変えてみました
ここに導入されているWordpressのエディタ用のプラグインCKEditorを停止させて、TinyMCEというのに変えてみました。 というのもギャラリー用のプラグイン NextGEN Galleryとの相性が悪くボタン …
3月 18 2015
【WordPress】コメント制限したら
以前は無制限にコメントをつけられたのですが(最初の承認は必要でしたが)、現在は設定で30日以上前の投稿にはコメント入力ができないようにしています。 そのせいなのか、spam投稿が激減しました。 まぁ・・・S …
9月 23 2014
【Wodpress】CKEditorプラグインをバージョンアップしたら・・・
4月 18 2014
【WordPress】自動更新の失敗
Wordpressの3.x系には管理画面上からアプリケーションそのものやプラグイン、テーマなどを更新する機能が実装されています。 テーマなんかはそれほど失敗はないのですが、Wordpressそのものや、一部 …
12月 05 2013
【WordPress】プラグインアップデートによる不具合
【WordPress】プラグイン更新によるリダイレクトループ こちらに記載しましたが、一昨日の深夜にプラグインを自動更新して寝て朝起きたらサイトにアクセスできなくなってました。 のっとりでもされたかと思いま …
9月 09 2013
【MMHOUSE】WordPressへ移行
XoopsXよりWordPress3.6へ移行しました。 ここ2年くらいあまりまともにブログがかけていなかったので、またとにかくこつこつ更新を目指したいと思います。 今年になってから、ブログをWordpressモジュール …
1月 03 2013
【MMHOUSE】OpenIDでのログインに対応しました
XoopsXに入れ替えたことにより、OpenIDでのログインに対応いたしました。 現在対応しているサイトは mixi google yahoo はてな になります。 コメントを入れる方はできるだけ登録してからお願いします …
1月 02 2013
【XOOPS】d3BlogからXpressブログへデータを移行しました
ちょっと面倒な方法ですが・・・ d3Blogにはエクスポート機能がないのでRSSを利用するのがいいのですが、どうもうちのデータではエラーが出ます。 そこでいったんd3diaryを経由しました。