【レンタルDVD】本日のレンタル品

アニメ

  • R-15 第5巻
  • 真剣で私に恋しなさい!! 第3巻

【小説】久しぶりの「あそびにいくヨ!」新刊

久しぶりに「あそびにいくヨ!」の新刊が出たので購入。

今回から挿絵のイラストレーターが交代。
放電映像氏の絵はあの幻想的なところが好きだったんですけどねぇ

帰りの電車の中で読んでしまいましたが、なんかキオが結構大人になってきた感じで…
なんとなくもうすぐ終わりそうな感じですが…今度の新刊はもう少し早く出てくれるといいですな。

【PS3】戦国無双3Z

最近中古で戦国無双3Zを購入しました。
もともとWiiででた戦国無双3と猛将伝をPS3移植に当たって一つにまとめたものです。

PS2で2と2猛将伝をもってますが(1のセットは昔持ってましたが売っちゃいました)入れ替えが面倒なので1枚にまとまってるのはかなり便利です。

キャラ的にはくのいちが復活してるのがうれしい。
ただ…ねねとキャラ(というか性能が)がかぶりすぎ。

そして相変わらず復活のない五右衛門。
なにげに新キャラでは甲斐姫が結構いい感じです。
あの蛇腹剣がなんとも…おもわずレヴァンティンとか叫んで遊んでましたがw

今回…無双奥義が…特に女性陣が…どこの魔導士だよ…ってエフェクトになってます。
特に綾姫なんぞ、格好からしてすでに白魔導士っぽいし。
とりあえずは全員クリアだけはしようと、難易度やさしいで攻略中。

現在、8人までクリア。総勢40人…先は長いな。
阿国で出てくる毛利元就…おまえはヤン・ウェンリーかって突っ込んだ人は私だけではないはずだw

なんなく声も顔も似てる気がするし。

【漫画】祝!マスターキートン復活

帰りにコンビニ寄ったら、ビックコミックオリジナルの発売日だったので、あぶさん読むつもりで立ち読みしたら…

なにやら巻頭に見慣れた絵が…

 

あの浦沢直樹氏の名作、マスターキートンが再連載です。

昨年からの愛蔵版出版はこれの布石だったんですかねぇ。

某カリーのいちゃもんからよくがんばったぜ小学館!

 

ストーリーは前作の最後、ドナウ川流域で遺跡を発掘してから10年後。

探偵(オプ)は廃業してドクターがとれそうってところから始まるようです。

ただし…廃業するはずの探偵業の残務処理で…ってところで事件に巻き込まれます。

 

ビックコミックオリジナルは確か隔週だったかな?月刊だった気もしますが…とにかく次号が楽しみです。

【漫画】バスタード

昨日、コンビニ行ったら最新刊が出たらしく売ってました…というかまだ続いてたんですね。

ぱら~~~っと読んでみましたが、内容はもうさっぱりわからず。

ってかさ…確か27巻でしたかね?

 

あれって1巻でたの…私が高校1年の時ですよ。

ちょうど10月くらいから2ヶ月ほど入院しているときにバスタードと富士見ファンタジア文庫創刊の中のいくつかを買ってきてもらった覚えがあります。

#風の大陸ともう1冊なんか買ってもらったと思うんですけど。

 

もう24年くらい?

描かないにもほどがあるだろ…と。

DEARBOYSなんかあれより短い期間で通巻でいけば70巻くらいですか?

【小説】落下型ヒロイン?

とある魔術の禁書目録で主人公「上条当麻」の友人、青髪ピアス(こいつの本名いつでるんだろ?・・・案外これが本名か?あの世界の日本人・・・結構変な名前多いし)が好みの女の子を訪ねられて列挙する最初に「落下型ヒロイン」ってのがでてきます。

 

なにを元ネタとしているのかわからんのですが、昔、冒頭落下から始まる小説を書こうと思った事がありまして。

主人公がいろいろな世界で冒険する話ですが、最初に必ず落下から始まる・・・

とくに意味はなく様式美としてこういう冒頭にしてみようと思っただけなんですけどね。

肝心の中身が思いつかずに結局書きませんでしたが。

【日常】人のブログで・・・

暇つぶしのためにコメントするのやめてくれんかな

やるならハンドル統一しろよ

いいかげんぶちきれそうなんだが

コメント禁止にしようかなぁ・・・本気で手がでそうだもの

【PS3】機動戦士ガンダムU.C. カスタムモード

ようやくルート攻略的なものがわかってきました。
序盤、条件を満たしているはずなのに上位ルートにいけませんでした。
ですが、実質条件を満たしていなかったのです。

それは分岐条件の中に

  • 母艦が健在
  • MS4機以上が健在


などとあった場合、出撃寺に母艦が必要であったり母艦に搭載するMSを追加して計4機以上で出撃する必要があったのです。

なので、

  • すべての戦艦を撃破
  • 敵隊長機を撃破

などというのをクリアしていても上位ルートに行けなかったわけなのでした。

ちなみに今のところ使っていてこれは使えるというMSは

  • デルタガンダムカイ マシンキャノン
  • リゼル ディフェンサー-b (隊長機)

です。

とくにリゼルのハイメガランチャーはパイロットのAIMINGとMSのLockを最大値まで上げておくと遠距離で同時に2機以上の敵を落とすことも可能です。
#まぁ逆に発射までのタイムラグがあるので近距離では使いづらい武器ですけど。

あとはパイロットごとにもっているスキル…でしょうか…これもバカになりません。

特に母艦を組み込むことができるようになったら、母艦のクルーなどで「アナハイム」「ロンドベル」「ビスト一族」「親衛隊」などをもっている連中を同種3人いるようにすると各種パラメータがアップします。

また、クルーには補給的なスキルのポイントがありますので、それが高いクルーがのっているほど、ルート変更時の補給で高い補給率をしめしてくれます。
#原作でメカニックの人を乗せればAPの回復率が高いなど。

あとはこれ…MSの色とか変えれるといいんですけどねぇ。

敵の隊長機が自分と同じ機体に乗ってこられると非常にわかりにくいので。

【小説】二次創作規制

某所で二次創作に対する規制が始まりまして…
※2021/04/21追記:閉鎖されてるのでリンク削除

まぁそれに関して反対だのおかしいだのというつもりはないんですが…

でもさ…行き過ぎた二次創作の規制って、コンテンツホルダーである出版社の首を絶対にしめる行為になると思うんですよね。

だって…そもそもどんな漫画雑誌でもたいていは同人出身の作家さんいますよ。
ましてや昨今…出版社への持ち込みってかなりなくなっているそうなので…
それこそ出版社主催のコンテストの入賞者とかそれ以外はそれこそコミケなんかが新人の発掘場所で

さらに不思議なことは某社の二次創作ガイドラインを読むと、インターネット上での作品公開は規制しているのに同人誌を作ること…さらにそれを売ることは特に規制してないんですよね。

PCゲームメーカーなんかは割と二次創作に寛容というかそれがファンを増やすことにもつながるとわかっているのか特に規制してないんですけどねぇ。

ちなみに…サンライズは自社の作品の二次創作やイラスト等のWEBでの公開を原則禁じていて、自社が展開するプロバイダひのぼりどっとねっとでならば公開可能…としていたりします。

なので本当は「ガンプラの写真」を公開するのはNGなんですけどね。
※2021/04/21追記:今現在はSNSなどの普及もありかなり緩和されているようなのですが調査したことはないです。

【治療】歯科で散財

今日、歯医者行ったんですが…

7500円くらいかかりました。

ただねぇ…

2ヶ月あいたから初診料とられたってのも納得いかないが、さらに納得いかんのが正直もとめていない治療をされたのが…

というのも2ヶ月前治療してから後に前歯が少しかけたんですよ。

で別にそのままでもいいようなことをいったんですが治療されてしまって…

たださ…なんでその分が2000円もかかるのかと。

な~~~んか納得いかねぇ。

かぶせものが高いのはしょうがないと思いますけどね。