ん~~~パキシル10mgを辞めようと、一昨日のまなかったんですけど…
だめでした。
ふらふらで結局飲んじゃいましたね。
復帰に昨日一日休んでしまいした。
7月 30 2008
ん~~~パキシル10mgを辞めようと、一昨日のまなかったんですけど…
だめでした。
ふらふらで結局飲んじゃいましたね。
復帰に昨日一日休んでしまいした。
7月 28 2008
昨日、晩御飯食べなかったこともあって…薬飲み忘れました。
パキシルの副作用で、飲み忘れたりするとふらふらしたりする症状が襲ってきてます。
まぁ今はパキシル10mgまで減らしてるので、かなり軽いといえば軽い症状ですけど。
でも、通勤の電車の中でいらいらしたりとかなりヤバゲではありましたが。
追伸:
あかんわ…現在16:11…めちゃくちゃぼ~~~っとする。
ふらふらするわ。
7月 25 2008
最近のマザーボードにはたいてい実装されてきているHighDefinitionAudioデバイスですが…
これ…XPのSP3適用後にドライバをインストールすると「絶対に」デバイスドライバのインストール
ができなくなるようです。
なのでSP3をアンインストールしてからSP3をインストールしたんですが…今度はSP3のインストールに失敗
いくつかのセキュリティパッチ等が自動更新で終了時にインストールできていたので
帰宅してから、もう一度SP3のインストールをやってみます。
それでダメならまたクリーンインストールだなぁ。
SP2とSP3のCD申し込んでおこうかな。
私が所有しているXPが無印のやつなんで、いちいち、WindowsUpdateで入れなきゃいけないんですよね。
確か1000円程度でMicrosoftから購入できたはずなので。
7月 23 2008
とりあえず、MBやCPUが壊れたわけではないので、重くて不便なオウルテックのケースを見切ることにしました。
あれ…P4が出る以前のケースなので、今のケースでは標準的なサイドの冷却用の穴もないやつなんですよ。
クーラーマスター辺りのを買いたかったんですが、さすがに資金的にとぼしかったので、スカイテックの激安ケース(ビックカメラで3900円程度)にしました。
400Wの電源付だったんですが、今まで使ってたのが480Wなので電源は移植。
新規に購入した日立の500GBのHDDをメインに…
でも何でか130GB程度しか認識してねぇな。
まぁそれはおいおい解決しよう。
本当は今までの件もあるので、RAIDで動かしたいところですが…
玄人志向あたりのRAIDカード買ってRAID5で動かしてみようかな。
まぁそうするともう1台HDDが必要になりますが。
とりあえず、今朝方、XPのインストールとSP2の適用までは終わらせてから出勤しました。
帰宅したらSP3とIE7のインストール。ATOKやらFF11のインストールもしなきゃ。
今日は裏にはいけないなぁ。
7月 22 2008
メインPCがまたぶっ壊れたっぽいです。
というか…Windowsがブートしなくなりました。
修復もしてみたんですけど、うまくいかず。
なので…HDDとケースを帰りに買うことにします。
冷却用のファンもいくつか。
7月 18 2008
現在、開発してみようと思っているモジュール、プラグインがいくつかあります。
etc
くらいでしょうか。
特にAMAZONはXOOPSコードの拡張みたいなことができるといいんですけど…
どこかに仕様書ないかなぁ
7月 18 2008
XOOPSが少しずつわかって気ました。
中でも面白いと思ったのがD3Pipes やっと使い方が分かったw
暗中模索の方では新聞の国際面のRSSを取得するようにしてみました。
こちらではバンダイのホビーサイト…プラモ限定だともっと良かったんだけど。
2012/01/11 追記:
暗中模索は国際政治関係を扱ったブログでしたが今は閉鎖しています。
7月 18 2008
昨夜は帰宅してから一応FFにログインしたけど、なんか知らんがいつの間にか寝てしまってました。
起きたのが午前2時ごろ。
一瞬やば…遅刻とか思ってしまったw
気を取り直して…そのまままだ寝れそうだったので朝までぐっすり。
おかげで体調はいいです。
でも朝の電車が最悪でしたが