第Ⅱ部②まで終了。

第Ⅱ部②はクエストをこなし、士官学院生を集めながらルーレ解放(アリサの母親の解放)を目指します。
クエストは
- 騎神の能力テスト(双龍橋でナイトハルト教官のシュピーゲル・剣との戦闘)
- ガレリア間道の手配魔獣
- 露天風呂の異変(ユミルの鳳翼館の露天風呂の異変を調査)
1は双龍橋でナイトハルト教官との騎神戦


2はガレリア間道で手配魔獣討伐
3はユミルの鳳翼館で露天風呂を覗く魔獣討伐。
ここではスノボをやる必要があり、スノボ中にヒツジンを2匹捕まえるとAP+2








戦闘終了後、リィンもげろ…みたいな展開ですw





士官学院生は北クロイツェン街道に写真部部長のフィデリオと文芸部部長のドロテがいるので、いなくなったドロテを探すと仲間になります。
ドロテは第Ⅰ部①でエリオット達と合流したところにいますのでエマをパーティに入れていくとヒツジンと戦闘になります。




本を追いかけて行った部長でしたw
この人…この後もいろいろぶれないんですよねぇw
- フィデリオ:2F 資料室 or 分析室(薬品3種購入可)
- ドロテ:2F 資料室(帝国時報およびレシピ本が購入可)
ガレリア演習場にはラジオオタクのムンクがいます。
ムンクを仲間にするにはなくしたステッカーを見つけてあげる必要があります。
ステッカーは双龍橋にいるクレイグ中将が持っています。
なお、中将のいる部屋の本棚に導力バイクのカラーリングが変更できる本があります。
あとここにいる士官からはレシピが入手可。


- ムンク:2F食堂、3F (ラジオ懸賞に応募可)
東トリスタ街道にはフェンシング部のアランとロギンスがいます。
彼らの依頼に応えて、東トリスタ街道の3カ所を調査すると仲間に出来ます。
- アラン:ブリッジ(操舵士 後に 砲撃士)
- ロギンス:4F 近接戦訓練場

東ケルディック街道の農家に馬術部のポーラがいますのでユーシスを連れて行きましょう。
いなくなった部長の馬、マッハ号を探すと仲間になります。
マッハ号はケルディックを挟んだ反対側、西ケルディック街道の先にあるルモリア森林公園にいます。
※西ケルディック街道で一度見つけて逃げられます。


ルモリア森林公園で見つけるとそのままポーラのところへ戻れます。
- ポーラ:1F フィールドで□ボタンを押した後に△ボタンで馬に乗れるようになる
なお、この時点で戻らず森林公園の最奥まで行くと幻獣がいます。



1周目ではおそらく無理なので終章までまってから倒した方がいいでしょう。
2周目であれば、装備をちゃんとしていればそんなに難しい事はないはずです。
必須クエスト後にアンゼリカより連絡があり、ルーレへ侵入することになります。


キーイベントを見た後に、1F部分の大衆食堂にいくとイベント進行。



ザクセン鉱山に行くことになりますが、その前にノルティア街道を通って黒竜関までいくとAP+です。



ノルティア街道には火霊窟がありますが、今回は今までと違いこの時点で突入不可です。

黒竜関には貴族生徒のマルガリータがいます。
この時点では仲間に出来ないので会話を見る程度で。
ミリアムがいると会話が変化する(はず?)
ルーレまでもどって、ザクセン山道経由でザクセン鉱山まで。




なお、ザクセン山道2の終点辺りに試練の箱(ガイウス&エリオット)がありますが、後でも取りに来れるので無視してもかまいません。
なお、この鉱山行きの間はバイク使用不可、パーティ組み換え不可(カレイジャスに戻れない)なのでガイウス、エリオットがパーティにいなければ当然無視するしかありません。

ザクセン鉱山入り口で猟兵を倒して、グラーフアイゼン(政府専用特別列車)に飛び乗ります。
1両ずつ猟兵や魔獣との戦闘になります。



5両目のみバックアタックになりますので、一気にかたづけたい場合は全域型のSクラフトなどを残しておくといいかもしれません。
6両目ではイベント…おいしいところで登場するシャロンさんでした。


グラーフアイゼンがラインフォルト社地下につくと、イリーナ会長とは別行動で23Fを目指します。
※1Fごとに移動するわけでなく、5F>12F>20F>23Fと移動します。
23Fはボス戦のみで雑魚はいないので、レベルが足りないと感じたら、5F<>20Fを行き来するといいかと。




23F役員室で戦闘、ここの戦闘はかなりの強敵なので十分な準備が必要。


イリーナ会長の腹パンを見た後、黒竜関でログナー親子のど派手な親子げんかの後に帝国解放戦線の<<V>>との戦闘。

この敵…ゴライアス級となっていますが、空の軌跡や零の軌跡で登場した結社の執行者レンの使っていたパテル・マテルの量産仕様なのかな?
肩の辺りの形状は似ている気がします。
※2014/10/29追記:パテル・マテルは「ゴルディアス級」でした。
1周目だと、駆動による攻撃はかなりきついので、駆動解除のクラフトで攻撃するといいかと。
この戦闘に勝つとルーレ寄航日になります。
ヴィヴィの双子の姉、リンデを仲間にできます。

- リンデ:ブリッジ 通信士
RFショップに御曹司のヒューゴがいますが、この時点ではまだ仲間に出来ません。

