【日常】やっと本を売りに…

身体がだるいながらもやっと本を売りに行けました。
合計52冊で2160円
結構いいお金になりました。

で、買えるときにPS3のコーナーを覗いたらPS3のガンダム戦記が950円で売っていたので、本を売ったときにもらった100円サービス券を使って850円で購入。

ベスト版じゃないほうだったので中古とはいえこの値段はかなりお値打ち。
ちょっとやってみましたが、イフリート・ナハトが強くて倒せませんでした。

【レンタルDVD】本日のレンタル品

アニメ

  • 緋弾のアリア 3巻
  • 伝説の勇者の伝説 12巻

伝勇伝はこれでラスト。

確か、原作的にも伝勇伝の最後までいっているはず。

#原作はこの後、続編シリーズへ移行しますから。

大勇者の方が終わればアニメ2期くるかねぇ?

【体調】猛烈にのどが痛い

朝から猛烈にのどが痛い…鼻水がでる…

おまけにだるいです。

コレは世に言う…風邪…という奴なんでしょうか?

ってか普段からずっと風邪引いてるようなもんなんだよなぁ。

おかげで今日予定していたことが出来なかった。

年末に整理した本、売りに行こうかと思ってたんですけどねぇ。

【仕事】やはりヤツは抹○するべきか!

某同僚T・・・

テストに人の名前をつかうなとあれほど・・・

ヤツの嫁にないことないことチクってやるか

【ウイイレ2012】世界最優秀選手賞獲得-イタリアリーグインテルへ移籍

2014年 イギリスリーグ アーゼガム在籍時に世界最優秀選手賞および年間最優秀MFを受賞しました。2015年シーズン開始直後にイタリア インテルへ移籍。

いままでの移籍とちがって、世界最優秀選手がきいたのか移籍セレモニーが派手でした。
年俸が約27億円。
一応チーム最高です。
現実にこんな日本人選手はまだまだでてこないでしょうね。

総合評価は現在82まであがりました。
まだまだ低いですね。
パス系のパラメータだけは結構たかいんですが。
ただスタミナもかなりあがってきたのでダッシュの配分しだいでフル出場も可能になってきました。

ただ・・・インテルのフォーメーション・・・かなり変則的で3-2-3-2となっていますが、実質は3-4-3です。
私のポジションはOMFですが実質はLWGの位置。
なにげに現実で一番得意だったポジションですw

難易度も今現在はノーマルまであげてますが、まだ楽に勝てますね。
もうちょっとパラメータがあがったらまた難易度をあげます。

【日常】朝から不快

今朝の出勤・・・
昨日までと違っていきなり満員電車。
いつもの定位置(連結部分)が確保できなかったのでGジェネができなかったこともさることながら・・・

一番むかついたのが2匹のDQN
両方見た感じ大学生くらいでしょうか。
片方はあんな満員電車の中で缶コーヒーを飲んでやがる。

もう一方はあんな満員電車なのに、少ない荷物(小さなバッグ2つ)を床に置き、扉にもたれかかり3人分くらいのスペースを確保してやがりました。

なんとか理性で抑えきりましたが、本気で殴ってやろうかと思ったくらいで。
その分我慢したせいで歯にダメージがきてますがね。
せめて仕事で不快な気分にされなきゃいいんですが・・・無理だろうな

【料理】青のり高いよ!

うちではよくお好み焼きや焼きそばをつくるので、青のりが常備してありますが…
青のりって意外と高いんですよね。
高い割には量も少なくて…

今度近くに業務用スーパーなんてものがあるので、見に行ってみようかな。
青のりとかしょうがが安く売ってたら儲け物だ。

【レンタルDVD】本日のレンタル品

アニメ

  • Aチャンネル 4巻
  • 異国迷路のクロワーゼ THE ANIMATION 第3巻


クロワーゼは相変わらず未見。
もう少したまってから見るかな。

Aチャンネルは意外に見ていない原作があることが発覚。
きらら3誌はずっと買ってたし、買うのやめてからも立ち読みしてるのでほぼ読んでいると思ってたんですけどねぇ。

Aチャンネルは原作コミックを買いのがしてましたのでそろそろ買おうかな。

【仕事】本日仕事始め

本日から仕事開始です。

全然休んだ気がしない。

実際・・・年末の二日は掃除してたし・・・元旦と三日こそ一日中家にいましたが、二日は洗濯しにいったりしてて結局疲れが抜けてないし。

昨日(三日)はなぜか古傷の左足裏の腱鞘炎が再発。

なんで?

FF復帰こそ果たせましたが、アビセアもいけてないので、99になるのはいつになるやら。

プラモは全然つくれんかった。

一応作ろうと眺めだけはしてたんですけどね。

【日常】今日のお昼は?

なぜか…お汁粉w

まぁ大晦日に買い物に行ったときに、餅買いましたから…3が日の間に作ろうと思ってゆで小豆の缶詰も買っておいたのです。

缶詰の小豆を鍋にいれ、適量の水と砂糖(お好みで量を調整…大さじ2杯くらいで結構甘いです)を入れて弱火で軽く煮立つまで。

その間に餅を焼いておき、小豆が煮えたところで椀に餅とお汁粉を入れる!

簡単にできます!