アニメ
- モーレツ宇宙海賊 2巻
- モーレツ宇宙海賊 3巻
なぜか、TUTAYA DISICUSでは1巻だけ同一シリーズにカテゴライズされていなかったために、2巻からの発送になってしまいました。
これ…つい最近まで原作が笹本裕一先生の「ミニスカパイレーツ」だって知らなかったんですよね。
ツイッターで笹本先生がなんかいってたからそうなのかな…とは思ってたんですが。
4月 16 2012
アニメ
なぜか、TUTAYA DISICUSでは1巻だけ同一シリーズにカテゴライズされていなかったために、2巻からの発送になってしまいました。
これ…つい最近まで原作が笹本裕一先生の「ミニスカパイレーツ」だって知らなかったんですよね。
ツイッターで笹本先生がなんかいってたからそうなのかな…とは思ってたんですが。
4月 15 2012
ズボンを1本買おうか思って久しぶりに大宮のユニクロまで行ったのですが…
お目当ての品を購入しましたが裾上げに40分くらいかかるとのことで暇つぶしにビックカメラまで行ったですよ。
とりあえず、ガンダムマーカーの黄色とマスキングテープだけ購入しましたが。
HGUCのユニコーンを買うか最後まで迷ったんですけどねぇw
まぁMGフルアーマーユニコーンをまず片付けねばということで。
時間になったのでズボンを受け取り、ちょうど11時半くらいでしたのでお昼食べてから帰ろうかな…ということでひさしぶりにてんやに。
その前に、なんか本でも買おうかなとアルシェ(大宮駅西口の前にある商業ビル…1Fにソフマップが入っているのでわかりやすい)の地下にある本屋に寄ったのですが…
隣にあったゲーセンがいつのまにか閉店していました。
なんかイベントスペースみたいになっているようです。
おかげで、いつもは結構うるさかった地下がすごく静まりかえっていて…
まぁ登りのエスカレーター前にあるソフマップのPCソフトコーナー(ってかエロゲ売り場)のデモの音楽かなんかが鳴り響いてはいましたが。
そいや…ここの本屋の前に占いスペースもあったんですが(占い師がお金取って占ってくれるところね)…
これもいつ無くなったんだろ。
4月 14 2012
fig速 「【宮沢模型展示会まとめ】ねんどろいど「シンフォギア 立花響」彩色!とか」
※リンク先ページ消滅につきリンク削除
シンフォギアの最終回をまた見てたんですが、クレジットの中にグッドスマイルカンパニーが入っていたので、これはもしかするとねんどろいどで出てるかな?と思ってググってみました。
今週の火曜に宮沢模型の展示会があったみたいで、そこに出展されていたようです。
最終的には当然3人分でると信じておりますがw
響にはデュランダルもオプションでつくといいなぁ、
なお見返していて思ったんですが…
これ第2期とかもしあったら、バビロニアうんぬんとあったことから…ギルガメッシュとかでてくるんじゃねぇか?
とか思ったりしたわけです。
あと…最終回でフィーネが最後のあがきでチェーン状の武器をつかって月を引き寄せる(砕いて欠片を落とす)なんて事をやっているわけですが…
地球と月って38万km離れているわけですよ?
光速で1秒ちょっとですよ?
あの武器…そんなスピードあんのかよw
4月 14 2012
アニメ
ようやく借りれた。
なかなかおもしろい。
作画もブリキ氏の美しいキャラデザを結構再現してますし。
4月 13 2012
市販の食パンをおいしく食べる方法
冷凍するだけ
冷凍した食パンをそのままトースターで焼いてバターやマーガリンを塗って食べてみてください。
買った直後に焼いたよりもふっくらすることがあります。
参考までに
1000wのオーブントースターで約3分くらいがちょうどいいです。
#普通のパンだと2分
4月 12 2012
4月 11 2012
バイオハザード6のトレイラーの新作が出てました。
ホントにどんどんリアルになってくるなぁ。
まともにやったのコードベロニカが最後だなぁ。
でもって3はやってなかったりするし。
今度、3をゲームアーカイブで買ってみるかな。
4と5もやってみたいんですけどね。
4月 10 2012
こんなものを見つけました。
※動画削除されたようなので削除
素人が作ったものらしいんですが、結構すごいです。
ただ…内容は全然わからんw
役者のセリフは全部英語なのになぜかコンピュータのシステム音声が日本語だし。
博士と学生(または助手)っぽいのはまだ理解できるがなぜそこに軍人さんがいるのかと…
あと…パックマンがかわいくないw
手足がついてて、声もかわいくないし。
4月 10 2012
仕事中になぜか…みょ~~~にスガキヤのラーメン食べたくなりました。
あのチープな味がたまらないのです。
でも関東には店舗ないんですよね。
1999年まではかなりあったらしいのですけど、その後一旦撤退。
2004年に高田馬場に再出店したらしいのですが2006年にはまた撤退したそうです。
来月静岡いけたら食べてこようかとも思ったんですけどね…
店舗の場所を調べたら、私が行く場所と同じ静岡市駿河区にあるらしいのですが、結構離れてるんですよね。
せめて、静岡駅のそばにあればよかったんですが。
2021/04/21追記:
この年だったか翌年だったか、実際に行ってみました。駿河区役所のすぐとなりのショッピングモールの中にありました。ただ2014年か2015年に撤退してしまいました。
代わりというわけではないですが伊豆のあたりに新店舗ができたらしいんですよね。