【PS3】コール・オブ・デューティー4 モダン・ウォーフェア

CoD BOが結構おもしろかったので、CoD4 MWを買ってみました。
新価格版で安かったので(定価2980円…密林さんで2400円)

シングルプレイのキャンペーンはBOより簡単かもしれません…少なくともBOラストのヘリ戦ほど理不尽なのはなかったのでw

やはり、スナイパーライフルで一人ずつヒットするのが楽しいw

すごいなと思ったのが、隊長の過去の話(ゲームでいう現在から15年前)で、このシナリオにおけるラスボス、ザカエフをチェルノブイリで狙撃するという話があるのですが、人のいない廃墟と化したチェルノブイリ…これが結構すごかった。

人のいないマンションやらなんやらがすごくリアルで…

#現実のチェルノブイリの状態を知ってるわけではありませんけど。

【レンタルDVD】本日のレンタル品

アニメ

  • お兄ちゃんのことなんか全然好きじゃないんだからね 5巻
  • アスタロッテのおもちゃ 4巻

 

お兄ちゃん~はこれで最終巻。

TV未放映の13話も収録されていました。

毎回最後に入っていた「兄の性態観察日記」の特別版w

アスタロッテは1巻をちょっと見ただけで他はまだ未見。

そろそろデータベースもつくらにゃいかんし、ケースの整理もしなくては。

【レンタルDVD】本日のレンタル品

アニメ

  • IS<インフィニット・ストラトス> 4巻
  • WORKING'!! 1巻

 

ISもWORKING'!!も本放送時に見てるのでとりあえずリッピングのみ。

ISは一度コメンタリがあるか確認せねば。

【XOOPS】外部認証モジュールの影響

きさら’s EXTERNAL様で公開されている外部認証モジュール。

先日のエントリでインストールするとレイアウトが崩れると書きましたが、もう一度試してみたところ以下のモジュールに対して影響が出ました。

  • d3forum
  • webphoto
  • logcounterx

ここのTOPページに表示される該当モジュールのブロックでは確実に影響がでました。
※フォントサイズが大きくなる。レイアウト幅が拡大されるなど

しかもこれはぱっと見で影響が出た部分なのでもっとあるかもしれません。
多分cssの問題だと思うので改修は可能だと思いますが。

【Perl】5.6→5.8へ・・・こりゃ面倒だぞ

現在仕事でとあるプログラムのリプレースを行っているのですが・・・

ぶっちゃければ、namazuと連携して検索を行うためのcgiです。

もとのプログラムがTurboLinux8上でPerl5.6.1を対象にくまれていたのですが、今回用意したサーバがCentOS5.7。

そのため、Perlが5.8.8なわけです。

まぁChaSenのインストールにも手間取りましたが、ようやく動かない原因が見えてきました。

どうもSocketで落ちているのかとおもっていたのでうが、どうやらそうではない。

原因がJcode・・・文字変換周りではないかということです。

ご存知のようにPerlは5.6→5.8で文字コード変換周りの仕様ががらっと変わりました。

元のプログラムでは文字コード変換をJCode.pmを使ってやっていたため、これを書き換える必要が出てきそうです。

まずは書き換える部分を調査しないとなぁ。

あと、JCode.pmを使って、全角半角変換もやっているのでここもなんとかしないと。

【体調】今日もすっごく眠い

今日も朝からすごく眠いです。

夕べ寝たのが1時ごろ。

おきたのが3時と6時。

最近・・・寝つきもよくなくて。

それでいて、疲れがとれていないせいか、すごくだるい。

朝、いつも乗る電車はちょうど私の乗る車両の連結部分に扉がなくて、前の車両側にはあるタイプなため、連結部分が確保できると結構ゆったりこれるのです。

今日もそこを確保できましたが、どうも半分寝てたみたいで、しかも絶対にいびきかいてました。

連結部分にのったのが幸いして音はそんなに聞こえてなかったと思いますけど。

【国防】FX選定について

なにやら、自衛隊のFX(次期主力戦闘機)がF35に決まったようです。

今回、F22が米側の都合で選定機種から外れたことにより以下の3機が対象でした

  • F-35 ライトニングII
  • F/A-18 スーパーホーネット
  • ユーロファイター


この中でF-35のみがステルス機ですが、こいつには大問題がありましてはっきり言えばまだ完成していないわけです。
このステルス性能が、中国や北朝鮮への抑止力になるというのが選定理由のようですが、考えてみてください。

日本は専守防衛の国です。

先制攻撃が出来ない以上、こちらのステルス性というのは実はそんなに重要ではないのです。

さらに言えば、日本のレーダーはステルス機すら裸にしうる性能がありますから、余計に戦闘機単体のステルス性能は重要ではありません。

F-22が買えるならばそれにこだわるのには意味がありますが、上記3機種であれば米軍との共同展開も考慮するとスーパーホーネットが一番無難な選択肢だったように思えます。

なにしろ、ホーネットには実績がありますから。

アニメのように、短期間で新兵器がどんどん運用されるようなことは現実にはないのです。

【ブログ】関係ないコメントを書くな

どこかの馬鹿がいつもいつもブログに関係ないコメントを書きやがる

そういうどこぞの馬鹿は殴りに行きたくなってくるんだが・・・

関係ない話ならこっちに書け

ここならテーマは関係ない

【XOOPS】twitterモジュールがいまいちわからん

はっぴぃ・りなっくす様にて公開されているtwitterモジュール

きさら’s EXTERNAL様で公開されている外部認証モジュールを使って、使用できるとなっているのですが同もいまいちわからん。

そもそもこの外部認証モジュールが・・・

インストールするとなんかレイアウトが崩れるんですよね。

【体調】なんか眠い・・・ひたすら眠い

夕べ飲んだ風邪薬のせいか?

なんかひたすら眠い。

おまけに手足がだるい。

通勤の電車内では非常に苦しかった。