休みに入りましたので大掃除…
模様替えをちょっと…
といっても本棚とPCラックの位置を入れ替えた程度…なんですけどね。
それでも11時くらいから始めて18時くらいまでかかりました。
#途中2時間ほど買い物に行きましたが
まぁPCの配線を全部抜いて、配線し直したからなんですけどね。
腕が痛いです。
ご飯食べたらお風呂入って練るか。
12月 30 2011
休みに入りましたので大掃除…
模様替えをちょっと…
といっても本棚とPCラックの位置を入れ替えた程度…なんですけどね。
それでも11時くらいから始めて18時くらいまでかかりました。
#途中2時間ほど買い物に行きましたが
まぁPCの配線を全部抜いて、配線し直したからなんですけどね。
腕が痛いです。
ご飯食べたらお風呂入って練るか。
12月 30 2011
アニメ
ゾンビはこれで最終巻…でもなにやら2期が始まるとか何とか。
WORKING'!!は新作なのになんでこんなに速いペースで借りれるんだろ。
そんなに人気ないんかな?
12月 29 2011
本日仕事納めです。
まぁはっきりいって今日はする仕事が・・・通勤電車がすごくすいていて、いつもあぁだったらなぁとまったりしておりましたが。
逆にいうとほとんどの会社は昨日が仕事納めじゃ?って事なんですけど。
副業の方も日曜に納品したPGを昨日電話で確認したところ問題ないといわれたのでほっと一安心。
もう一本の案件も別途連絡があるでしょうがさすがにもう年内にはないでしょう。
これで今年のお仕事は終了です。
年末年始休暇は部屋の模様替えをちょっとして大掃除して、FF復帰して、年越しそば作って初詣してプラモ作って・・・
やること盛りだくさんだな。
12月 28 2011
続きが気になっていたので新価格版(廉価版)を密林さんで購入。
前作から5年後くらいのお話。
前作でのプレイヤーキャラの一人であった、英軍のソープ軍曹が大尉になってます。
しかも前作ではソープの顔は一切表示されませんでしたが今作では・・・なにやら発売当時、がっかりしたとか賛否両論あったそうですw
廉価版なので字幕版かと思ってたんですが、吹き替え版だったのでらっき~~
武装はさらに豊富になり、サブマシンガン系は結構ぶれがなくなり使い勝手はあがったようです。
前作では使い勝手がいまいちだった特殊グレネード・・・スモーク弾が随所で使われます。
そのため、そういうミッションではサーマルスコープ付の装備をつかった敵が・・・
一応ルーキーでミッションは全クリアしました。
3もほしいですが、まだ吹き替え版は出たばかりで高いですのでしばらく我慢。
12月 27 2011
先日発売されましたPS Vita
知人は発売日に手に入れてしばらく見せびらかすとおっしゃってましたw
私もほしいにはほしかったのですが、先月PS3を購入してしまいお財布が寂しくて。
でも来年には購入するつもりです。
それはなぜか!
これをやらねばならないからです!
ちなみにファルコムは今度PSPで完全新作「那由多の軌跡」というのがでるそうなのでこれもちょっと注目。
iOS対応ソーサリアンなんてものも出るそうですが・・・ソーサリアンはWin版の追加シナリオとかを何とかしてほしい。
12月 27 2011
アニメ
スパロボは親分大活躍の回が含まれております。
3話ずつという制約があるのでちょうどいいところで切れてるんですが、7巻の初めでダイテツ艦長がお亡くなりになります。
12月 26 2011
私は日経BPのITProのメールマガジンをとっております。
本日の記事の中に面白いタイトルのものがあったので読んで見ました。
私自身もろにガンダム世代ですし、ガンダム大好き人間です。
なので、そういう現場に遭遇した事もありますから、一応納得はできますが・・・
この記事・・・ワンピース世代ならばこうやる・・・ということがかかれてないんですよね。
単にガンダム世代の仕事のやり方の批判にしかなってない。
12月 26 2011
先ほどの昼休みにホビージャパンの今月号を購入。(ついでにコンプエースも・・・雑誌2冊だけなのになんたる重量)
ガンダムAGE-2のHGが2012/01/21発売だそうです。
今度は変形機。
どことなくキュリオスっぽいw
第2世代は大人になったフリットも出てくるそうで、フリットの年齢が39歳と設定されていることから第1世代より25年後の事らしいです。
今に時点では情報が出ていないようですが・・・子供の母親は誰かなぁ?w
12月 26 2011
今年はサイバーフォーミュラ放送20周年の年でした。
サンライズは特になにもしやがりませんでしたが。
夏にあったサンライズフェスティバルで上映があったらしいのと、TV版のBDBOXが発売になったくらいでしょうか。
サンライズインタラクティブのゲーム販売にあわせて発売されていたアオシマのサイバーキットもサンライズインタラクティブの解散によって、イシュザークの販売予告までしていたにもかかわらず撤退。
昨年でしたか・・・知人がアオシマの担当者から聞きこんだ情報によるとすでに商品化権がきれているのだとか・・・
なので結局はνアスラーダAKF-0/Gのリフィティングターンモードが最後のキットでした。
途中まではほとんどのキットを購入していたのですが、買い逃したもの、買ったけど売ってしまったものがいくつかあります。
アスラーダのエアロブースト系は買い逃してますし、11のシェイクダウンバージョン、シュピーゲルルイザバージョンは売ってしまいましたし・・・
シュピーゲルは買いなおしたいと思っているのですがね(グーデリアンVerも含め)
12月 25 2011
年末の大型商品…密林さんで注文していたMG フルアーマーユニコーン Ver.Ka.が到着しました。
さすがに箱がでかいです。
おまけにオプション(装備)が充実しまくってます。
ちなみに…10月のホビーショウの時、MG開発担当の方(お名前は失念しましたが)がこんな事をおっしゃってました。
「このキット、ユニコーンモードでもフルアーマー状態にできます。ユニコーンモードでのフルアーマーは今までどこにも視覚化された情報がない。なので、ここでも公開しません。それを初めて見るのは貴方がたがキットを組み立てて確認してください。」
実際、先のガンプラEXPOでもありませんでしたし、このキットの箱、組み立て説明書にも全く写真がありません。
※ユニコーンモードでベースジャバーに載ってる写真はありますけど。
ちょっと楽しみですw
追記:
パッケージおよびランナーの画像を追加。