【自作品】バンダイ 機動戦士ガンダム 1/144 HGガンダムエクシア・・・仮組中

今日久しぶりに大学時代の後輩とあってました。

で…新宿のヨドバシで…買っちゃいました。

00のHGシリーズは最近集める気になってましたので。
まずはエクシアを。

DVD繰り返し見てるせいか欲しくなってたってのもありますが。

で…FFXIのレベリングを終えた後にさっそく仮組開始。

本体部分はともかく…塗装を考えると上腕部、肩、足全般は後ハメ等したほうがいいかも。

ただ上腕のベルトパーツはやっかいだなぁ。

あとクリアパーツの内部をどう処理するか。

もひとつ・・・GNソードの銃身はぜひとも真鍮パイプでもしこみたい気はしてます。
ソードの固定軸にもできそうだし。

【自作品】バンダイ マクロスF 1/72 VF-25F仮組

仮組はじめたんですが…これ、仮組しないと仕上げできんわな

可変用の可動部が多すぎて、実際に外に出る部分とか説明書だけじゃ全然わからん。

にしても…機首の部分だけくみ上げましたが良くできてますわ。

【アニメ】起動戦士ガンダム00 SecondSeason DVD 第5巻

00のSecondSeason DVD 第5巻が借りれたので見てたんですが・・・

第17話・・・いわゆるブレイクピラー事件の話…燃えました。
ああいう話好きです。

ライザーソードも出てきたので・・・よけいに1/100のダブルオーライザー デザイナーカラーバージョンほしくなった。

なにげにHGシリーズをそろえようかなとも

【アニメ・特撮】最近見たDVD_20090626

瀬戸の花嫁(全巻)
仮面ライダー響鬼 劇場版
仮面ライダーアギト 新たなる変身
仮面ライダーキバ(10巻まで)
異世界の聖騎師物語(2巻まで)
機動戦士ガンダム00 2nd(4巻まで)
絶対可憐チルドレン(10巻まで)

瀬戸の花嫁・・・なかなか面白かった。

【模型誌】今月の模型誌

今月の模型誌、ホビージャパンと電撃ホビーを購入

大体がHGのOガンダム、HGUC Hi-νガンダム、MGエクシア
アーマードメサイアあたりと

奇しくも発売日翌日公開のエヴァ劇場版関連の特集。

仮面ライダーアギトのフィギュアとねんどろいどのセイバーリリィ、
そのたなのは系のfigma、フィギュア等がちとほしくはなりましたが。

【ロボット】珈琲を淹れさせてみたのだが・・・・

mixiから見つけた動画

なんかすごいのですよ。


2013/11/02 追記:

ニコニコ動画の元動画が削除されていたのでYouTubeにあったものを貼り直しました。

【Linux】DELL inspiron300m Linux化計画

 

3月にネットブックを購入したせいか…

使われなくなったノートPCがあります。
2003年に購入したDELLのInspiron300mというB5ノート。
#仕事で使いまくったからなぁこれ…しっかり元はとったw

いまだに現役で使えるマシンなのですけど。
#一応WindowsXPが入ってます。

メモリだけは購入時よりも増設してありますので、この際Linux
でも入れて遊び倒そうかなと。

候補としてはCentOS、FedoraCore、Ubuntuあたりでしょうか。
Linux入れて何するかは考えてませんけどw

購入して放置したままのHUBも設置するかな。

【自作品】ハセガワ 超時空要塞マクロス~愛・覚えていますか~ 1/72 VF-1S ストライクバルキリー 一条輝機 ファイター形態

YF-19と同じく2003年ごろの作品です。

VF-1用のエッチングパーツとか使ってますが、金属の扱いに慣れてないせいか雑でした。
あと、この間の静岡ホビーショウでもハセガワの方にいっておいたんですが、構造上の問題でスーパーパックが落ちますw

2021/04/15追記:大幅に壊れたため大分前に破棄しました。代わりに新キットを買いましたが未組み立て。

2023/05/13追記:破棄したのと当時からブログシステムを移行しているため写真を撤去しています。
いずれ再掲しようかと。

【コンピュータ】WindowsUpdateの失敗

職場で使っているPCが壊れたので情報システム部にキッティングしてもらった。
要はデフォルト状態に再インストールね。

で…いろいろ必要なアプリケーションを入れたり再設定してたりしたんですが、WindowsUpdateができない。

試行錯誤の結果原因判明

うちの会社…基本的には同一のLANを使うので、キッティングしたときにデフォルトでIEのProxyが設定されるようになっています。

ところがうちの部署はちと特殊で独自のネットワークを使用しているのです。
Proxyもなし。

なので、当然Proxy設定をはずさなきゃいけません。

IEの設定でははずしてあったのですけど、コマンドプロンプトで

[code lang=”shell”] proxycfg [/code]

で調べてみると設定が残っている。
どうもこれが悪さをしている感じ。

proxycfg -d

でProxy設定が初期化されるのでやってみたら、WindowsUpdateできるようになりました。

【プラモデル】MGエクシア イグニッションモード予約

AMAZONで買おうと思ったらすでに予約締め切られていました。

友人の言うことにゃ…なんか1次出荷分のみ安いらしい…
いつも購入するホビーサーチもすでに締め切り

別の友人からまだ扱ってるサイトを教えてもらったのでそこで購入
#35%引き、送料込みでも4000円弱

後は届くのを楽しみにしていましょうかね。