アニメ
- 灼眼のシャナ 1-8
- べるぜバブ 4-5
- ヘタリア WORLD SERIES 8
特撮
- 仮面ライダーオーズ 7-8
時代劇
- 剣客商売 第2シーズン 4-5
その他
- ゲームセンターCX レンタル版 13.0
久しぶりにスポットで借りてみました。
オーズはようやくドクターの裏切りで恐竜系グリードの登場まで。
そして、なにげにシャナを借りてみました。
これ…原作もちょろっとしか読んだこと無いんですけどね。
2月 11 2012
アニメ
特撮
時代劇
その他
久しぶりにスポットで借りてみました。
オーズはようやくドクターの裏切りで恐竜系グリードの登場まで。
そして、なにげにシャナを借りてみました。
これ…原作もちょろっとしか読んだこと無いんですけどね。
2月 11 2012
アニメ
ぬら孫は京都に到着したあたりの頃ですね。
この辺はまだ原作コミック買ってたから話はわかる。
ってか…京都編は全部読んだし。
FF7ACは、FinalFantasyはもともとナンバリングタイトルは1作のみという法則があったんですが、FF10-2をだしたために方針転換が図られたために出た作品。
Compiration of FinalFantasyVIIという作品群の一つで2作目にあたるのかな。
ゲームのFF7から2年後くらいの話でゲームではなくフルCGの映像作品。
あの大失敗した(そしてスクエニ誕生の引き金になった)FF映画なんぞよりはしっかりした物になってます。
そして意外に長編。
2月 09 2012
いいですね。
昨日まで雨降ったり(昨日の朝、自宅の辺ではあられが降ってましたけど)気温が下ったりで・・・
今朝は空気も澄み渡ってて、埼京線から富士山がばっちり見えました。
携帯だと遠距離撮影にむかないのがねぇ・・・
2月 08 2012
なんかForumに無制限に書き込みできるのもあれなので・・・ユーザ登録した人だけにしたいんですけど、ここに直接登録させるのもいやなので・・・
Twitterアカウントやmixiアカウント、Facebookアカウントを持っている人が認証すればユーザ登録したのと同じように使えるようにしたいんですよね。
そのための外部認証モジュールとtwitterモジュールなのですが・・・
前にいれてみたときにうまく行かなかったので。
調整しないと。
2月 06 2012
アニメ
原作を読んでみようかってくらいにはまよチキおもしろいな。
なにげにお嬢様と執事の中の人って火憐ちゃんと月火ちゃんの中の人じゃんw
キタエリちゃんはここ数年ほんとうれてますね。
ダンタリアンは相変わらず沢城さんの声で癒されます。
それが罵倒であってもw
2月 06 2012
土日にエールストライカーまで仮組みしました。
さすがにプロポーション的なバランスはかなりいいですね。
ただ・・・接合的なバランスでいえば微妙ですが・・・まぁ仮組み段階な面もありますけどね。
HGのエールストライカー改造の参考にもなりました。
はやくHGとRGのストライクを終わらせて今度はフリーダムにいきましょうかね。
2月 05 2012
ぶっちゃけ…5話の前半部分、火憐ちゃんと貝木との会話シーンは怪異という視点でみれば重要なシーンですが割とどうでもいいシーンではないかとw
やはり羽川さんとの楽しい会話がw
あとは…最初の月火ちゃんとの会話シーンでの阿良々木の友達いなさっぷりが…
まぁ人のこといえんけどw
これ…BDとかになったときのコメンタリが楽しみ。
今度はBD買おうかなぁ。
2月 04 2012
アニメ
森田さんの方はTV放送分で見てるので主にコメンタリを聞いておりました。
R-15は正直惰性になってきてます。
絵はいいんですけどねぇ…藤真先生のキャラ好きですし。
2月 04 2012
何週間か前に地元の本屋に行ったとき、12月頭に探していたフェザー文庫の4冊が売ってましたが…
一番ほしかった「攻撃魔術が使えない魔術師」もあったわけなんですけど、これ…作者と出版社の意見が対立して1巻出版後すぐにWEBでの更新すら取りやめになった本で…
続きがないとわかってる本を買ってもな…ということで購入中止。
他の3冊もほしいと言えばほしかったのですけど、最近の更新を読んでるとなんかおもしろくなくなってきましたのでねぇ。
まぁしばらく保留ですね。