今日も軽く作業。
おもにグレー系の関節部等の塗装。
今日はほんとにそんだけ。
エアブラシの掃除を楽にしたいわ。
あとはあれか…
ストライクの背面のスラスター…プラ版で箱組みするか。
1月 22 2012
今日も軽く作業。
おもにグレー系の関節部等の塗装。
今日はほんとにそんだけ。
エアブラシの掃除を楽にしたいわ。
あとはあれか…
ストライクの背面のスラスター…プラ版で箱組みするか。
1月 22 2012
え~~っと…一言で言います。ひどいですね…このゲーム。
まぁシナリオは各地で結構酷評されてるようなので…いくつかの場所でユニット強制出撃というのがあります。
どうも、クリア後にムービーがある場所でおこるようで、ようはムービーとの整合性をとるために違った機体で出撃できないように…という事みたいなのですが…
この強制出撃…武装は標準のものが使える物の、強化パーツが一切なくなります。
連邦シナリオの最終面は、2連戦のシナリオになってるんですが敵機体および固定砲台ビームがおそろしく強力ではっきりいって一発でもあたるとおしまいな勢いなのです。
#とくに固定砲台は連射してくるので一発当たるとはまります。
おまけに味方が弱い…なので…とりあえず、一人だけ先行して固定砲台を全部つぶします。
そうすると味方の損害が意外にへるので、あとは残ったMSを倒します。
ただ…射撃だと全然ダメージがとおらないので基本接近戦。
それもなにげにビームサーベルより4発目のシールドでの打撃が一番ダメージがとおるw
MSを撃破したら2戦目。基地内でジオン側の主人公との一騎打ち。
とは言いつつも、円形の基地内の両サイドにメガ粒子砲がそれぞれ一門。
射程が長い上に旋回可能なのでぼ~~~っとしてるとあっというまに削られます。
#ちなみに2戦目にはいってもAPが回復したりはしないので…連戦なので補給無し
円の端の方は段差になっていてそこだとある程度メガ粒子砲の射程から逃れられるので、そこに敵をひきよせて接近戦で一気にかたづけるのがBESTです。
しかし…なんでここでノーマルのゲルググかねぇ?
こっちはガンダム7号機だってのに。
演出的にはどうよ…って感じですが。
まぁとりあえずクリアしたので、フリーミッションをやりつつ、気分がのったらジオンシナリオもやってみますか。
1月 21 2012
MGフルアーマーユニコーンにちょっと心が折れたので…
仮組みして放置してあったエクシアでリハビリ。
胴体周りのパーツの表面処理してからとりあえず赤いパーツ(目とあごの部分、股間の上部分、両足、腰)を塗装。
ついでに、HGエールストライクを引っ張り出してみると割と本体部分はできあがってるじゃん…ってかクアンタ組んでるときにちょこちょこ組んでましたし。
背面のスラスターを何とかしないとなぁ。
1月 19 2012
ログカウンタのアクセス解析をみているとうちのサイトはだいたいこんな傾向になっています
この辺が上位でしょうか。
たまにサイバーフォーミュラとか後は傷病手当の不支給とかあったりしますけど。
1月 19 2012
こちらのサイトをご存知でしょうか?
バンダイホビーサイト内のオンラインショップです。
ここでしか買えないような限定商品とか売っているわけですが・・・
さて本日は「2012年」1月19日でございます。
そして以下の画像が現在のバンダイホビーサイトのスクリーンショット
真ん中あたりの赤枠で囲んだ部分注目
まぁ予約可能なようですから多分2011/12/27の間違いなんでしょうけどね。
バナーアップする前にチェックしなかったのかね?
1月 19 2012
私の自宅は埼京線の某駅前にあり、職場は渋谷の新南口のそばにあります。
なので、通勤には埼京線しかつかわないのですが、今朝の通勤ではなぜか2回も乗り換える羽目に。
まぁ乗ったのは埼京線→埼京線→湘南新宿ラインなのですけどね。
いつものっている電車にまにあわなかったので、次の電車にのって武蔵浦和までいったのですけど、これ・・・武蔵浦和で通勤快速待ちをする各駅停車。
昔はこれでそのまま渋谷までいっていたのですけど、最近はこの前の電車に乗ってすら遅刻ぎりぎりになりそうなくらい遅れるので通勤快速に乗り換え。
で・・・ぎゅうぎゅう詰めながら池袋に着いたときにはすでに5分遅れ。
新宿で7分遅れ。
で・・・新宿で発車をまっていたら突然、後から来た湘南新宿ラインが先に出ます・・・
時間的にやばかったので乗り換えましたよ。
まぁそれで普通に間に合いましたが。
1月 19 2012
アニメ
あいかわらずクロワーゼは未見。
天魔の方は1巻だけ見てみました。
これ・・・鏡先生の原作としてはめずらしくほぼ読んだことないんですよね。
外伝の方をちょっと読んだ事があるくらいで。
なにげにアニメ化率高いんですよね・・・鏡先生の小説。
そのうち最初期の作品・・・武官弁護士シリーズもいくかな?
1月 18 2012
我が家で使っているコンプレッサはどこのメーカだかいまいちわからんヤツで、普通に使う分には問題ないのですがとにかくうるさい。
振動も大きいからコンプレッサが動きますし。
夜、塗装するのが一苦労なので。
これ10年ほど前・・・懇意にしていた模型屋さんが閉店するということで半額セールをやったときに絶対買うからと給料日まで取りおきしてもらって買ったんですよね。
WAVEのエアブラシとセットで15000円。
普通に買うと3万円以上でした。
GSIクレオスのリニアコンプレッサーL5かL7シリーズがかなりよさげなんですけどね。
もうちょっとお金ためないと。
あと・・・塗装ブースもほしいです。
1月 17 2012
昨日、おそらく間違い電話であろう番号からの着信がありました。
基本的に私・・・知らない番号からは出ない事にしております。
で・・・あとで調べて見ると愛知県知多郡にある葬儀屋さんの番号らしい。
なんでそんなところから?
そういや以前に名古屋の某保険屋から2度間違い電話がかかってきたことがあります。
どうも契約者にたいしての何らかの連絡の電話だったみたいですが、おそらく、登録自体を間違えたのではないかと。
とすると私の番号に近い番号の人があの辺にいるのでしょうね。
ってか・・・私の現在の携帯の番号って元々が愛知の方でVodafone時代に契約したものを、こっちに来てからMNPでDoCoMoに乗り換えたものなので割り当て自体はソフトバンクの東海地区の割り当て番号なんですよね。
ってことは近い番号があの辺にあってもおかしくないわけで。
ただ・・・頼むから自分の携帯番号くらい間違えないでください。
2021/04/17追記:
先月またも名古屋の不動産屋から数回間違い電話がありました。